2011年3月19日土曜日

冷静に考えようよ

昨日の帰り、
私は通常とは異なるルートで帰宅した。

16時30分に会社を出て、
原宿駅から山手線に乗り、池袋駅で埼京線に乗り換え、
通勤快速で武蔵浦和駅まで移動した。

ここまでは、
日常的な「通勤」とは異なる快適なものだった。

ところが、
武蔵野線のホームに着いたら、
次の電車が来るのは15分後だと言う。

構内アナウンスによると、
50%運転を実施しているらしい。

そして、
次の電車が混雑していることを繰り返す。

利用客が少ない武蔵野線だが、
いわゆるラッシュ時は他の駅と同様に混雑する。

なぜ混雑するか、
もともと本数が少なく設定されているからである。

それを一気に半分に間引いたら、
子供でも
どういうことになるか分かりそうなものだ。

しかも、
より多くの人が乗れるように
今日に限って3列に整列しろという。

通常の2列であれば、
電車が到着した時に列がドアの両側に開くことで
降りる人が効率良くホームに移動できる。

それが3列になると…、

案の定、
乗り降りに混乱が生じ、停車時間が長くなった。

こうした遅延が更なる混雑になる。

ちょっとだけ冷静に考えれば、
意味の無いドタバタは防げると思う。

埼玉県は、
地図で見る横(東西)の交通が鉄道も道路も貧弱だったりする。

こういう時は
都心より少し離れた地域の移動を円滑にしたほうが、
利用客の安心感が増すと思う。

0 件のコメント: