2013年3月18日月曜日

無駄な慣行


昨日の野球の続きだが、
私は先の記事で「無駄な慣行」と書いた。

単純な話、
ただでも投球間隔が長いのに
大きな流れとしては無意味な配給が多い。

打つか、打たせないかという結果が野球の面白味で、
その経過に重きを置き過ぎるのは
些か時代遅れのような気がする。

カウントを整えても
打たれる時は打たれるし、
逆に初球で凡打というケースもある。

この展開から、
打者が見送る場面も目立つが、
私は、これにも違和感を覚える。

STRIKE …とは、本来「打つ」という意味である。

思考が硬直化している。

新しい野球ファンを増やす努力が必要だと思う。

投手の交代やチェンジの際の投球練習は必要ないし、
打席ごとに選手のイメージ曲を流すのも間延びの原因。

けん制球は、
1イニングあたりの制限を設けたほうが良い。

エンターテインメントとして、
すべてが3時間以内に収まる。

これが第1目標だと思う。



2013年3月17日日曜日

野球はスロー過ぎる


最近、
仕事の都合でプロ野球の試合を見るようになった。

性格には、
見ない訳には行かなくなった。
(^_^ゞ

しかし、
正直なところ、あまり野球を楽しめてはいない。

試合の展開が遅過ぎるような気がして、
5回頃から「退屈」な感じが強まってきて、
7回頃からはイライラしてしまう。

ちなみに、
私は小学校から中学校まで野球部に籍を置き、
打順は5番、守備位置はセンターだった。

二十代の半ばまでは
西武ライオンズのファンで、
スタジアムにも頻繁に足を運んでいた。

率直なところ、
私が見ていなかった間、
日本のプロ野球は、ほとんど進化していないように思える。

メジャーに行く選手が増えたことで、
12球団分の一軍選手が足りていない印象が強く、
その上、まったくスピード感がない。

先日、
延長戦でもないのに4時間近い試合があった。

サッカーの2試合分の長さである。

それをテレビ中継する訳だが、
今時、
4時間もチャンネル権を独占できる「お父さん」はいない。

視聴者を中高年の男性に限定してしまうのは
正しくないかも知れないが、
見てもらえなければ、プロとして成立しない。

基本的に、
私は野球は好きだが、
仮に「プロ」を名乗るのなら改善が必要だと思う。

試合時間は2時間半程度まで短縮すべきである。

試合後のハイライトやインタビューを含めて3時間。
これが観戦の限界だと思う。

無駄な慣行を省けば可能だと思うが、
現実として、
そこまでの向上心は無いように映る。

野球はスロー過ぎる


最近、
仕事の都合でプロ野球の試合を見るようになった。

性格には、
見ない訳には行かなくなった。
(^_^ゞ

しかし、
正直なところ、あまり野球を楽しめてはいない。

試合の展開が遅過ぎるような気がして、
5回頃から「退屈」な感じが強まってきて、
7回頃からはイライラしてしまう。

ちなみに、
私は小学校から中学校まで野球部に籍を置き、
打順は5番、守備位置はセンターだった。

二十代の半ばまでは
西武ライオンズのファンで、
スタジアムにも頻繁に足を運んでいた。

率直なところ、
私が見ていなかった間、
日本のプロ野球は、ほとんど進化していないように思える。

メジャーに行く選手が増えたことで、
12球団分の一軍選手が足りていない印象が強く、
その上、まったくスピード感がない。

先日、
延長戦でもないのに4時間近い試合があった。

サッカーの2試合分の長さである。

それをテレビ中継する訳だが、
今時、
4時間もチャンネル権を独占できる「お父さん」はいない。

視聴者を中高年の男性に限定してしまうのは
正しくないかも知れないが、
見てもらえなければ、プロとして成立しない。

基本的に、
私は野球は好きだが、
仮に「プロ」を名乗るのなら改善が必要だと思う。

試合時間は2時間半程度まで短縮すべきである。

試合後のハイライトやインタビューを含めて3時間。
これが観戦の限界だと思う。

無駄な慣行を省けば可能だと思うが、
現実として、
そこまでの向上心は無いように映る。





2013年3月3日日曜日

1人別枠方式



何気なく「一票の格差」の記事を読んでいて、
ある言葉が気になった。

1人別枠方式

以前、私は報道番組にも関わっていたので、
漠然と見聞きした記憶はあるが、
正直、疎覚えの感は否めない。

小選挙区300議席を各都道府県に1議席ずつ配分したうえで、
残りを人口比例で割り振る。

調べてみたら、
ザックリこのようなことらしい。

そこで気づいた。

一票の格差の原因は1人別枠方式なのではないか。

この手の報道では「*増*減」という話が出てくるが、
そんな小手先だけの調整では問題は解決しない。

簡単に各都道府県というが…、

東京都 13,159,388人
鳥取県      588,667人

最も人口が多い東京都と最も人口が少ない鳥取県では
極端過ぎる差がある。

鳥取県の人口は東京都八王子市とほぼ同じで、
全国の28の市が鳥取県より人口が多い。

鳥取県は隣接する島根県と合併したとしても
神奈川県川崎市に人口で負けてしまう。

各都道府県に1人の別枠を設けるなら
人口50万人以上の市にも
新たな別枠を設けるべきではないだろうか。

人口50万人以上の市は全国に35あるので、
別枠は、47都道府県と35市で82枠。

これだけでも現状よりは明確に公平になる。

それほど難しい話では無いと思う。