2015年6月2日火曜日

税金の無駄遣い


埼玉スタジアムが出来た頃から
ずっと気になっているのだが、
写真の歩道橋、
いったい何のために作ったのだろうか。

















浦和美園駅から埼玉スタジアムに向かう途中にある歩道橋は、
埼玉高速鉄道の車両基地と遊歩道を跨ぐものだが、
完成した当初は
歩道橋の両端に民家は一軒もなく、
その後、遊歩道側にはマンションなどが建ったが、
車両基地側は現在も何もないまま。

そもそも利用者を見たことがない。

気になるので、
昨日から始めた「散歩」で通ってみた。

遊歩道側は民家が増えているのに、
未だに歩道すら造られないままで
雑草が汚く放置されている。

歩道橋の片方の階段は閉鎖されている。

使える側の階段を上ると、意外にナイスな眺め。w

















でも、やっぱり無駄だと感じた。

なぜなら、
約 100 m先には開通したばかりの陸橋がある。
自動車も自転車も歩行者も通れる。

浦和美園の界隈では
貯水池を造ったと思ったら、そこを埋めたり、
道路の位置が二転三転し、
中途半端に行き止まりになっていたりする。

県知事が長く居座ると、
こうした税金の無駄遣いが当たり前のようになってしまう。


納税者は、厳しい目を持つべきだと思う。



0 件のコメント: