
テレビの仕事をしている者の発想だが、
TBSのドラマ「半沢直樹」は実に興味深い。
いつの頃からかは定かでないが、
日本のドラマは単調な作りになっていた。
チャンネルや内容に関係なく出演する役者は限られていて、
何を見ても同じ顔ぶれがローテーションで現れる。
それだけで面白さは半減してしまう。
しかし、
半沢直樹はキャスティングだけでも楽しめる。
あまり目立たない役者が個性的な演技をしている。
また、片岡愛之助の意表を突いたキャラクター設定も
裏切りだったりする。
そして、あの「倍返し」というキーワード。
コンテンツづくりとして、どれも正解だと思う。
このドラマは、本来、本道とも言える地味なスタイルだが、
その他の作品が道を外しているために
必要以上に際立ってしまう。
対抗できるのは、
テレビ朝日の「相棒」くらいではないだろうか。
私は「現象として面白い」と書いたが、
今後、半沢直樹を真似たバッタものドラマが続出するだろう。
堺雅人は、
しばらく似たような役を演じないことが賢明だと思う。
片岡愛之助も
本業に専念したほうが良い。
制作スタッフは…、
ちょっとかわいそうな立場になってしまいそうだ。
(^_^)
ウォッチを継続しようと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿